スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年08月19日

美味しいカボチャが出来る訳

大川内さんのカボチャを使って新作スイーツに挑戦したクレベールうちだの
うっちーさん
うっちーさんは、こんなケーキがあったら面白いよね、なんて話していると、
ホントにそんなケーキを作ってしまうとても行動力のある好青年です。

新作スイーツの試食会には、うっちーさんとお父さんで出品されています。
そのお父さんが作ったハート型のパンプキンケーキを頂いて、
大川内さんに届ける為カボチャ畑に来ました。

当時、梨園では西日本一といわれた松浦町の新幸農園、その一角にある大川内さんのカボチャ畑、
小雨の中撮ったので鮮明ではないけど奥行きは100メートルもあるカボチャ畑です。


生い茂っている特別な草は、これから全部倒してそこにカボチャの蔓を這わせるとのことでした。
その草は雑草防止の役割もして肥料にもなるそうです。
そして、その草の上で美味しく成長したカボチャは土に汚れることなく綺麗なままで収穫出来るんですね。

11月のスイーツルーツフェスタでは、収穫したばかりのカボチャが美味しいスイーツに変身していることでしょう。  


Posted by プリン  at 12:00Comments(2)日記