スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年08月09日

ホー ポドチョン !?

裏山から聞こえる
ホー ポドチョン  ホー ポドチョン??  
えぇっ !?  ホーホケキョじゃないの?っと、耳を疑ってしまう月曜日
この暑さで美声も狂ってしまったかとホントに思っていた。

先週の月曜日のこと・・・
ムスメが仕事から帰宅するや否や、
「今日ね、ウグイスの鳴き声がホー ポドチョンって聞こえるっちゃんね。まいったー」
と言ったのでビックリ!
やっぱり !?
「ワタシも聞いたわよ。こうも暑いとウグイスだっておかしくなるよね~」と返すと、
ムスメから
「バカね~、そんなに鳴くわけないじゃん!昨夜 トンイ を観たせいよ。」と返ってきた。

『 トンイ 』 とは、ムスメとワタシがもっとも楽しみにしている韓国の歴史ドラマで
毎週日曜日夜9時からNHKのBSで放映されている。
ドラマの会話の中にポドチョン(捕盗庁)という言葉がやたら出てくるので単純な私たち親子は感化されてしまっていたのか・・・

火曜日になるとホー ホケキョーに戻っていた confident

                                               おわり

本日の内容とは全く関係ないけどグランドカバーにもなる夏の花
我が家ではプランターで十数年生きている常緑多年草の
『 ハナヅルソウ 』



今年5月、三河内のはまぜん祭りで格安で買い求めた花器
嘉久房窯の息子さんの作品です。
夏には、つる性の観葉植物を這わせても涼しげです。


  


Posted by プリン  at 12:00Comments(0)日記