2010年12月16日
森永のダースチョコがもらえますヨ!
伊万里には全国でも珍しいお菓子の神様を祀ってある中嶋神社があり、
また、世界の菓子王とよばれた森永製菓の創立者 森永太一郎翁が
生まれたまちでもあります。
そこで、
『 伊万里ならではのお菓子の歴史を活かしたまちおこしを! 』 との思いを
持って活動しているのが私たち伊万里お菓子倶楽部です。
そんな関係?で、私は森永製菓のメルマガの会員でもあります。
会員であるといろんな特典がつきものですが、
今月の特典の一つにダースチョコレートのプレゼントがありました。
ダース
(ボチッとクリック) こちらで登録するともらえるので
皆さんも如何ですか?
パッケージも新しくなった 森永ダースチョコレート 美味しかったです

また、世界の菓子王とよばれた森永製菓の創立者 森永太一郎翁が
生まれたまちでもあります。
そこで、
『 伊万里ならではのお菓子の歴史を活かしたまちおこしを! 』 との思いを
持って活動しているのが私たち伊万里お菓子倶楽部です。
そんな関係?で、私は森永製菓のメルマガの会員でもあります。
会員であるといろんな特典がつきものですが、
今月の特典の一つにダースチョコレートのプレゼントがありました。
ダース

皆さんも如何ですか?
パッケージも新しくなった 森永ダースチョコレート 美味しかったです


2008年09月18日
キョロちゃんも出番待ち
2008年07月29日
森永碑苑 大清掃
森永碑苑の掃除に参加しました。








碑苑の中には、今、白やピンク、薄紫の槿(むくげ)の花が咲き誇っています。なかでも胸像の太一郎翁を見守るかのように寄り添って咲いている宗旦槿がとても印象的でした。 春には八重桜の花盛りですよ。


感謝のお参りです。

ここにイマリを発見!!
※ 写真をクリックすれば拡大されます。

キレイになった碑苑で
さぁ!宴の準備です。
待ちに待ったバーベキューは、モチロン!伊万里牛で!!
はいっ!ここでカット!!
森永社員の方々との懇親交流会は和気藹々のなか終了いたしました。

これは工場より直送のチョコモナカ、前日作りたてのホヤホヤ!
サクサクパリパリ!なんとも言えないこの食感!チョーうまっ!
碑苑掃除に参加した人だけの特権!です。
2008年07月23日
完結編
その⑦


その⑧


おわり
最後までご覧いただきありがとうございました!
この紙芝居は、子ども達に解りやすくするためにコミカルなタッチで描かれ
事実に少し脚色されています。
伊万里市民図書館には『森永太一郎翁』に関する本が十数冊並んでいます。
ぜひ、足を運ばれて伊万里が生んだ偉人『森永太一郎翁』に触れてくださいネ!

読みやすいコミック版もありますよ~
その⑧
おわり
最後までご覧いただきありがとうございました!
この紙芝居は、子ども達に解りやすくするためにコミカルなタッチで描かれ
事実に少し脚色されています。
伊万里市民図書館には『森永太一郎翁』に関する本が十数冊並んでいます。
ぜひ、足を運ばれて伊万里が生んだ偉人『森永太一郎翁』に触れてくださいネ!
読みやすいコミック版もありますよ~