2011年08月04日
☆ 夏休み 好き嫌い克服ツアー ☆
7月最後の日曜日、伊万里市食のまちづくり推進委員会による『好き嫌い克服ツアー』が開催されました。
この事業は、
野菜畑で収穫の体験、そして調理することで食材に対する感謝の気持ちを養い、好き嫌いを無くす・減らすきっかけとすることが目的で、市内の小・中学生を対象に昨年に引き続いての開催です。
炎天下、大坪町今岳中腹にある、とても見晴らしの良い農業未来塾圃場に着くと、夏野菜の必要性や収穫方法などの説明を受け早速収穫です。
全て無農薬なのでトマトをその場で食べて、「甘~い!」と歓声をあげる子どもたち・・・
やっぱり、熟すまでお天道様に見守られたトマトはスーパーで売ってるトマトとは大違い!
私だってスーパーで買ったトマトはドレッシングが無いと食べれないんですもの
収穫のあとは、すぐ近くの園芸流通センターを見学です。
野菜を一時保管する大きな冷蔵庫に
全員入って束の間の涼?
ここで皆が発した言葉は
市民センターでは給食センターの方が調理の準備をして待ってます。
調理作業に入ると慣れている子、包丁持ったこともない子それぞれですが目は真剣そのものです。
ピーマンは細い千切りで牛肉と一緒に炒めるのであまり抵抗なく食べてる様子でしたが、ナスが嫌いな子も多く食べ残す子もチラホラ・・・
頑張って食べて!っと声をかけると、「嫌いなんじゃない!お腹いっぱい
だから!!」と、恨めしそう?な顔して一口食べてくれました。
好き嫌いを一日で克服するのは大変なことですが、
食の大切さをしっかり学んだこのツアーをきっかけに嫌いな野菜が一つでも減ってくれることを願い、夏休みの思い出の一つになれば幸いです。
★ ナスのフライ・トマトソースかけ
★ 野菜たっぷり卵スープ
★ 巨峰ゼリー
この事業は、
野菜畑で収穫の体験、そして調理することで食材に対する感謝の気持ちを養い、好き嫌いを無くす・減らすきっかけとすることが目的で、市内の小・中学生を対象に昨年に引き続いての開催です。
今年の克服野菜は・・・? ピーマン ・ トマト・ナスです。

全て無農薬なのでトマトをその場で食べて、「甘~い!」と歓声をあげる子どもたち・・・

私だってスーパーで買ったトマトはドレッシングが無いと食べれないんですもの

収穫のあとは、すぐ近くの園芸流通センターを見学です。

全員入って束の間の涼?
ここで皆が発した言葉は
「出たくなーい!」
そんなことは言ってられません。市民センターでは給食センターの方が調理の準備をして待ってます。

ピーマンは細い千切りで牛肉と一緒に炒めるのであまり抵抗なく食べてる様子でしたが、ナスが嫌いな子も多く食べ残す子もチラホラ・・・
頑張って食べて!っと声をかけると、「嫌いなんじゃない!お腹いっぱい

好き嫌いを一日で克服するのは大変なことですが、
食の大切さをしっかり学んだこのツアーをきっかけに嫌いな野菜が一つでも減ってくれることを願い、夏休みの思い出の一つになれば幸いです。
ちなみに、
当日のメニューです。
★ シシリアンライス★ ナスのフライ・トマトソースかけ
★ 野菜たっぷり卵スープ
★ 巨峰ゼリー
2011年08月03日
☆ 遅ればせながらのお礼・・・ ☆
ご無沙汰でした!
久々の更新です。
先月、はるばる同じさがファンブロガーのエリザさん・田舎の便りさんたち5名のレディースが小城市から遊びに来てくれ、
伊万里のうさぎ小屋のうさちゃんも加わり賑やかで楽しい一日を過ごしたことにしばし酔いしれていたらもう!八月に入っているではありませぬか・・・
還暦を迎える歳になるとなんとまぁ月日の経つのが早いこと!
遅ればせながら改めてお礼申し上げます!
皆さんの美味しいお土産の中にはエリザさんご自慢の手作りおいなりさんも・・・
夕飯に家族で美味しくいただきましたヨ。
当日の一番の目的=皇帝ダリアの嫁入りは叶わなかったけどいつでも準備万端でお待ち致しております。
毎年きれいな花が咲き楽しませてくれるエリザ家から嫁入りした時計草
この猛暑でも毎日花を咲かせてくれるけなげな我が家の時計草です。

久々の更新です。
先月、はるばる同じさがファンブロガーのエリザさん・田舎の便りさんたち5名のレディースが小城市から遊びに来てくれ、
伊万里のうさぎ小屋のうさちゃんも加わり賑やかで楽しい一日を過ごしたことにしばし酔いしれていたらもう!八月に入っているではありませぬか・・・
還暦を迎える歳になるとなんとまぁ月日の経つのが早いこと!
遅ればせながら改めてお礼申し上げます!
皆さんの美味しいお土産の中にはエリザさんご自慢の手作りおいなりさんも・・・
夕飯に家族で美味しくいただきましたヨ。
当日の一番の目的=皇帝ダリアの嫁入りは叶わなかったけどいつでも準備万端でお待ち致しております。
毎年きれいな花が咲き楽しませてくれるエリザ家から嫁入りした時計草
この猛暑でも毎日花を咲かせてくれるけなげな我が家の時計草です。

小城レディースの皆さん!うさちゃん!
又のご来店?楽しみにしています!!