2009年03月01日
エコなお菓子が完成!

八朔の皮のアノ白い部分で、こんなに色
鮮やかなお菓子が出来ました。
もちろん、サフランもクチナシの実も入れ
てません。
あの白い皮と、グラニュー糖・レモン汁、
ただそれだけで、
私の誕生石トパーズのような輝きです。
でも、
アノほろ苦さがたまらなく美味しいのに
ちょっと灰汁を抜き過ぎ大人の味を失っている…ザンネン!
but!甘酸っぱくて美味しい!
ゼリーな食感です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは・・期待して待ってましたら。。綺麗な美味しそうな・・トパーズ
色のお菓子ですね・・・素敵です!!
御家族幸せですね・・素敵な奥様ですからネ!
魔法ですね・・皮からこんなに素敵なお菓子に変わるですものね・・
そうそう思いだしました・・グリコの一粒300mのキャラメルの言われですね
江崎のじちゃんが・・牡蠣の煮汁を捨てられていたのお見て・・この栄養素を利用して作られたのが・・グリコの一粒300mですね・・・大事ですね
プリン様のお子様に受け継がれて行くのですね・・・頑張りましょう。
ごめんね・・森永じゃなくて。。
すんばらしかあ
もうぅ~ カイカブリ!
森永のミルクキャラメルは長距離用にどうぞ!
ホントに?
素直に喜んでいいのかな~
うん、前向きに!
eliza さん ありがとうございます!
口にしてみたいです。
作ってみたいです。
オレンジピールと同じですか?
本当にきれいですね!
これが我が家にあったなら、
ドライフルーツに目がない次男も惚れ込むことでしょう。
手作りは完全無添加で良いですよね!
こんばんは!
簡単だからぜひ作ってみて下さいな。
オレンジピールって、たしか皮全体じゃなかったかな~
間違い?
これは、皮の綿の部分だけ使っています。
レモンがキメテです。
初めてにしては良い感じに煮えたのではないかと。
半分は、仕上げにグラニュー糖をまぶしてみました。
明日の朝が楽しみです。
おいしくできていたら、マイブログにアップします!
速っ!
さっすが!良妻賢母!!
楽しみにしてるから絶対アップしてネ!