2008年12月01日
一晩にして・・
無残にも・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今朝起きてカーテンを開けてビックリ!
辺り一面真っ白しろ!
まさか雪?と思いきや霜だったんですね~
そういえば今日から12月
あー 『金のなる木』 昨日家の中に引越しさせててよかった!ホッ!
う~ん?待てよ!
向かう先は裏庭の『皇帝ダリア』
「やっぱし・・・」
これまで失敗の連続でやっと咲かせたのに…
まだたっくさんの蕾をつけているのに…
空はこんなに青いというのに…
『のにが付くと愚痴がでる』の言葉が脳裏を掠める
そういえば、最初の一輪が大きく開いたのは息子の結婚式の日、
あれから一ヶ月近く随分楽しませてもらったよね。
道行く人や車で通った人たちが
「咲いたねっ!!」と何度声をかけてくれたことか
これで充分!
来年また咲いてね。
私も頑張るから・・・

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今朝起きてカーテンを開けてビックリ!
辺り一面真っ白しろ!
まさか雪?と思いきや霜だったんですね~
そういえば今日から12月
あー 『金のなる木』 昨日家の中に引越しさせててよかった!ホッ!
う~ん?待てよ!
向かう先は裏庭の『皇帝ダリア』
「やっぱし・・・」
これまで失敗の連続でやっと咲かせたのに…
まだたっくさんの蕾をつけているのに…
空はこんなに青いというのに…
『のにが付くと愚痴がでる』の言葉が脳裏を掠める
そういえば、最初の一輪が大きく開いたのは息子の結婚式の日、
あれから一ヶ月近く随分楽しませてもらったよね。
道行く人や車で通った人たちが
「咲いたねっ!!」と何度声をかけてくれたことか
これで充分!
来年また咲いてね。
私も頑張るから・・・
タグ :皇帝ダリア
「皇帝ダリア」は11月初め~~霜が降りるまで
楽しませくれる大輪の花ですね!
綺麗だったでしょうね。
こんにちは!
花が少ない時期だからこそ想いもひとしおです。
ホントのこというと
天気予報をちゃんと把握して
切花にしておくべきだったと後悔の念です。
残念でしたね~!
植物の性質を知っとけばよかったなあと思ったこと、私もありますよ。
ベゴニアも 霜にあうと一瞬で くたくたになりますね!
ほんとに!
霜で消えていった植物は過去数えきれないぐらいです。
皇帝ダリアは母の部屋からちょうど見える場所だったので
ボケ母曰く、
「傘ばさしてやっとけばよかったと!」
あのね!3メートルもあるんですけど・・・