2011年04月27日
スイーツ会議は桜モンブランを食べながら…
本日のタイトルは デザイン散歩さん からパクリました。

私たち伊万里お菓子倶楽部では、
伊万里市21世紀市民ゆめづくり計画支援事業費の補助金制度を利用しようと
いうことで、その為の申請書作成の打ち合わせを先日行いました。
我が倶楽部には、その道のエキスパートともいえる Hさん や、文章家 Mちゃん が
いるので鬼に金棒です。
打ち合わせに向かう途中、以前ブログで紹介されてた ピンク色のケーキが
食べたくてうっちーさん のお店に立ち寄ることに・・・
しかし、
お昼過ぎだというのにHaru ロールはすでに無く桜モンブランが 2個 残っている
だけでした。
やはり人気商品は早く売り切れちゃうんですね。
私は桜モンブランを買い占め?一路打ち合わせ場所へ・・・
ほら!きれいなピンク色でしょう?


きめ細かくしっとりとしたスポンジに程よい甘さの生クリーム、絞り出したピンクの
クリームのまったりとした味わいが絶品!あと味が又、まるでミントでも入っている
かのようにスッキリ爽やかなのには驚きでした。
又、食べたくなる一品です。
美味しいお菓子が一つでもあると、ヒトって幸せな気分になれるんですね。
このまま幸せな気分が続きますように!
そして、
どうぞ、私たちの事業企画が採択されますように!!
クリームのまったりとした味わいが絶品!あと味が又、まるでミントでも入っている
かのようにスッキリ爽やかなのには驚きでした。
又、食べたくなる一品です。
美味しいお菓子が一つでもあると、ヒトって幸せな気分になれるんですね。
このまま幸せな気分が続きますように!
そして、
どうぞ、私たちの事業企画が採択されますように!!
会議に持って行かれたんですね♪
これからも新商品を出して行きますので、また遊びに来て下さい☆
こんばんは!
すっごく美味しかったです!
何を隠そう・・・
私は、ざっと30年前から『クレベールうちだ』の
あの程よい甘さのケーキが大好きで、
3人の子どもたちのバースデーケーキも
お世話になりました。
これからもどんどんチャレンジして
美味しいケーキ作ってくださいね。