2009年08月04日

芋づる専用の芋づる !?

芋づる専用の芋づる !? 野菜作りが上手なS子さんに芋の苗を4本頂き
 ました。
 たった4本?と、口にこそ出さなかったが表情を
 察してかS子さんは、
 「4人家族じゃこれだけあれば十分よ。」
 「あっ、ハイ!ありがとうございます。」と私…
 早速、家の前にある小さな畑の空きスペースに
 植えると、ムスメも幼稚園以来の芋掘りが出来る
 と大喜び。 
芋づる専用の芋づる !? 数日経って家人が「あれはナニ植えたの?」
 サツマイモに決まってるでしょ!
 「何となく葉っぱが違うみたいな…それに土に這
 ってないし茎が立ってる…ちゃんと苗は寝かして
 植えたの!?」

 いいえ、普通に植えました!
 「アホやね~」と、家人
 それに輪を掛けるように妹がやって来て、
 芋に似てるけどナニ植えたと?
 サツマイモ! だってば!
芋づる専用の芋づる !? 「今からでも間に合うよ、雨ばっかりだから茎を
 切って寝かして植え直せば根付くよ。」っと言い
 帰ってしまった。
 周りから何やかや言われた私はやる気も失せて
 おっぽらかして数日後、
 家の前を通ったS子さんが、
 「随分立派に栄えたね~、もう食べ頃よ!」
 「えっ !? 収穫は秋じゃないとぉ?」
 「これは芋づる専用やけん芋はまずくて食べられ
 んとよ。」
 Oh, my god !! 
 早く言っておくれよ!
確かに4人家族では十分…いえ、多過ぎます。
これまではサツマイモからの芋づるを食用とされてたみたいですが、芋づるを食べる為に改良された芋づるは下茹でする必要もないみたいです。
しかし、芋づるがこんなに美味しいとは!
              50ン歳にして遅かりし芋づるデビュー!でありました。

器は畑萬陶苑の千鳥鉢です。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
♪ 狂い咲き~~ ♪
秋の気配
母の帰宅
三度目の正直
庭の花たち・・・
 ウチの桜は 『 明星桜 』
同じカテゴリー(植物)の記事
 ♪ 狂い咲き~~ ♪ (2015-11-13 11:00)
 秋の気配 (2011-08-23 12:00)
 母の帰宅 (2011-08-17 12:00)
 三度目の正直 (2011-05-09 12:00)
 庭の花たち・・・ (2011-04-12 12:00)
  ウチの桜は 『 明星桜 』 (2011-03-31 12:00)

Posted by プリン  at 09:30 │Comments(4)植物

この記事へのコメント
芋づる専用の芋 あるんですね。 いつもいただくのはたぶん普通の芋?  今度聞いてみよう。 
普通の芋と芋づる用は葉っぱが違いますね。
Posted by MegMeg at 2009年08月04日 13:20
恥ずかしながら、私「芋づる」って食べたことないんです。
どんな味なんですか?
Posted by マグカップ at 2009年08月04日 13:26
Meg さん

私も初めて知りました。
葉っぱの見分け方は分からないけど
やっぱり違いますか?
芋用の芋づるは下茹でして食べるみたいですね。
Posted by プリンプリン at 2009年08月04日 15:09
マグカップ さん

私もこの歳で初めて食べました。
その訳は、
サツマイモは好きだけど、「つる」まで食べんでいいと思ってた方ですから…
お味は山菜のフキというよりツワの方が近いかな?
きんぴら風に炒めて美味しいですよ。
Posted by プリンプリン at 2009年08月04日 15:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。