2015年12月25日
アンビリーバブルな復活 ⁉︎
母が今月15日火曜日、認知症で入院中の病院から救急病院へ緊急搬送された。
カリフォルニアに住む、娘の義姉ケリー一家の好意で来年早々に娘と渡米のためパスポートを更新したその日だった。
診断は心不全と誤嚥性肺炎
血圧も上が60〜70、下が30〜40をいったりきたり…
CRPの基準値は0〜0.3、インフルエンザで3という数値が母の場合は29、白血球数も353と厳しい状況のなか遺影や喪服等の準備と並行して寝ずの番が続いた…
意識朦朧でうわ言ばかりだった母が、ご飯はまだですか?と奇跡の快復の兆しが見えた時はホッとしたもののお正月はすぐそこ!
今慌てて母の横で年賀状作りに精を出している私です。
主治医の謙太郎先生!本当に有難うございました❣️
もちろん私のアメリカ行きは無しですが、母が頑張ってくれたのでよしと致しましょう!
私もまだ暫くは病院での生活が続きそうなので、年内の更新はこれで最後と致します。
訪問して頂いた皆さま!有難うございました❣️
良いお年をお迎え下さいませ!
カリフォルニアに住む、娘の義姉ケリー一家の好意で来年早々に娘と渡米のためパスポートを更新したその日だった。
診断は心不全と誤嚥性肺炎
血圧も上が60〜70、下が30〜40をいったりきたり…
CRPの基準値は0〜0.3、インフルエンザで3という数値が母の場合は29、白血球数も353と厳しい状況のなか遺影や喪服等の準備と並行して寝ずの番が続いた…
意識朦朧でうわ言ばかりだった母が、ご飯はまだですか?と奇跡の快復の兆しが見えた時はホッとしたもののお正月はすぐそこ!
今慌てて母の横で年賀状作りに精を出している私です。
主治医の謙太郎先生!本当に有難うございました❣️

もちろん私のアメリカ行きは無しですが、母が頑張ってくれたのでよしと致しましょう!
私もまだ暫くは病院での生活が続きそうなので、年内の更新はこれで最後と致します。
訪問して頂いた皆さま!有難うございました❣️
良いお年をお迎え下さいませ!