2011年11月14日
二里町福母地区の『灯を観る会』に参加して
「おもてなしされる側で参加するのもいいよね。」とのお菓子な会長の誘いに
二つ返事で、『灯を観る会』に行って来ました。
二里町の福母に行くのは初めて・・・
住宅地に車を停め、山のほうへ向かってしばし歩くと静かな山里に悠ゆう窯はありました。
見渡すと孟宗竹がひしめき合って伸びている竹林が続いています。
今回はこの孟宗竹を利用した竹炭焼の体験と、それをとおして福母地区の方々との交流会で猪汁・新米でのおにぎりやバーベキュー付きです。
お箸はもちろんお皿やコップは全て竹での手作りです。
お茶を飲むのに竹のコップを覗いていると、
「熱湯消毒してあるけん大丈夫よ!」おばちゃんの声が飛んできました。
竹の香り付きビールも最高だと、一緒に行ったお菓子な仲間は運転手の私をよそにグイグイいってましたね~

たくさんの竹を詰め込み、寝ずの番で燃やし続けるのだそうです。

初めて食べた猪汁の美味しかったこと!
500円の会費にも拘らずバーベキューでは特別に伊万里牛を頂き恐縮しました。
あっ!シカ肉のお刺身もいただきました。

宴もたけなわになる頃には、灯篭の明かりと真ん丸いお月様が福母地区の方々と私たちを優しく照らしていました。
二つ返事で、『灯を観る会』に行って来ました。
二里町の福母に行くのは初めて・・・
住宅地に車を停め、山のほうへ向かってしばし歩くと静かな山里に悠ゆう窯はありました。
見渡すと孟宗竹がひしめき合って伸びている竹林が続いています。
今回はこの孟宗竹を利用した竹炭焼の体験と、それをとおして福母地区の方々との交流会で猪汁・新米でのおにぎりやバーベキュー付きです。
お箸はもちろんお皿やコップは全て竹での手作りです。
お茶を飲むのに竹のコップを覗いていると、
「熱湯消毒してあるけん大丈夫よ!」おばちゃんの声が飛んできました。

竹の香り付きビールも最高だと、一緒に行ったお菓子な仲間は運転手の私をよそにグイグイいってましたね~

たくさんの竹を詰め込み、寝ずの番で燃やし続けるのだそうです。

初めて食べた猪汁の美味しかったこと!

500円の会費にも拘らずバーベキューでは特別に伊万里牛を頂き恐縮しました。
あっ!シカ肉のお刺身もいただきました。

宴もたけなわになる頃には、灯篭の明かりと真ん丸いお月様が福母地区の方々と私たちを優しく照らしていました。

福母地区の皆様!
竹炭焼き体験に美味しいおもてなし、
竹炭のお土産まで頂き有り難うございました!!
竹炭焼き体験に美味しいおもてなし、
竹炭のお土産まで頂き有り難うございました!!
詳しくはコチラをクリックして下さいね。