2009年06月12日
『キムタク キムタク ボーンボン!』
今日のタイトルは、
母が生み出す我が家の流行語、新作です。
都合が悪くなると必ず出てくる便利な言葉 『 オッチョコリンのパイ 』 も健在ですが…
週に4日お世話になっているデイサービスで合唱の時間があるらしく、
母が言うには歌の最後に「オッチョコリンのパイ!」って付け加えると、前に座っているババが『オッチョコリンのパイってなんね。そいは可笑しかけん言うたらいかん』と言うけんワザと言ってやると、面白か~
「喧嘩したらいかんよ。」という私に、「喧嘩もなんも相手にしとらん!」
テレビにイケメンさんが出てるのを見ては「キムタック キムタック ボーンボン!」と言ったかと思うと、時計が鳴ったからご飯だよ~っと、常に食べることに結びつける母は本当に素晴らしい!
そんなボケた母にとってもキムタク(木村拓哉)はイイ男の代名詞なんだろうか・・・?
我が家の流行語を生み出すボケ母に、ムスメと私はつっこみ専門が日常となっています。
近くに住む21歳の姪っ子は家に来る度、母にお土産を持って来ます。
中学からソフトボールをやっていて高校は全国でも名の知れた佐賀女子で全国大会も経験している姪っ子は
身体もハンパじゃなく大きいので母は普段からいつもデブ呼ばわりですが、この時ばかりは「可愛かね~ よかムスメ!」と言いつつ3分も経たないうちに又いつものデブにもどる始末…
その姪っ子のお土産は二里(ふたさと)直売所の『草餅』
たっぷりのヨモギに、小豆を濾して練り上げた餡がたまらなく美味しいです。
私の祖母が生前よく作ってくれた昔の『ふつ餅』そのもので大好きです。
母が生み出す我が家の流行語、新作です。
都合が悪くなると必ず出てくる便利な言葉 『 オッチョコリンのパイ 』 も健在ですが…
週に4日お世話になっているデイサービスで合唱の時間があるらしく、
母が言うには歌の最後に「オッチョコリンのパイ!」って付け加えると、前に座っているババが『オッチョコリンのパイってなんね。そいは可笑しかけん言うたらいかん』と言うけんワザと言ってやると、面白か~
「喧嘩したらいかんよ。」という私に、「喧嘩もなんも相手にしとらん!」

テレビにイケメンさんが出てるのを見ては「キムタック キムタック ボーンボン!」と言ったかと思うと、時計が鳴ったからご飯だよ~っと、常に食べることに結びつける母は本当に素晴らしい!
そんなボケた母にとってもキムタク(木村拓哉)はイイ男の代名詞なんだろうか・・・?
我が家の流行語を生み出すボケ母に、ムスメと私はつっこみ専門が日常となっています。
近くに住む21歳の姪っ子は家に来る度、母にお土産を持って来ます。
中学からソフトボールをやっていて高校は全国でも名の知れた佐賀女子で全国大会も経験している姪っ子は
身体もハンパじゃなく大きいので母は普段からいつもデブ呼ばわりですが、この時ばかりは「可愛かね~ よかムスメ!」と言いつつ3分も経たないうちに又いつものデブにもどる始末…
その姪っ子のお土産は二里(ふたさと)直売所の『草餅』
たっぷりのヨモギに、小豆を濾して練り上げた餡がたまらなく美味しいです。
私の祖母が生前よく作ってくれた昔の『ふつ餅』そのもので大好きです。

こんにちは・・楽しく見ましたですよ!!
私も・・キムタク・キムタク・ボーン・ボン!
言いますが?
オッチョコリンのバイ~も言うとですが・・!
デイ~サービスに・・顔だそうかな!!
草餅・・綺麗ですね・・香りが・でてくるような。
ありがとうございました。
この場を借りて・・今日は、ありがとうございました。
後、2組・3組にも読んで上げるつもりです。
よろしくおねがいします。
ありがとうございました!
あと、
『お菓子の神様』の紙芝居もあったかと思うのですが…
伊萬里神社のことです。
これも会員の手づくりなのでぜひ読んであげて下さい。
先程返しに、まいりました!
そこで・・お菓子の神様みてきました・・・・!!
素晴らしい・・・いい・仕事してますね!!
ジョニーもう~~読みたくて!読みたくて!!
寝られません・・・!
アアアアア~~読みたいですね。。
太一郎翁のごと・・読み事で・・読み歩くかな!!
ありがとう・・素敵な出逢いに感謝。
ありがとうございました!
せっかくの読み聞かせですから
伊万里に関する物語り等で子供たちに伊万里の素晴らしさを
どんどん伝え広げて下さいね。
期待してます!