2008年10月31日

秋を食べる・・・

秋を食べる・・・ 午後の茶事
 昨日は、
 いつもお世話になっているお茶の先生宅へお手伝い
 数人のお客様が見えるということで
 お抹茶とお点心でのおもてなし。
秋を食べる・・・
収穫したばかりの銀杏で銀杏ごはん、シメジ糝薯(しんじょ)鯛の昆布締め、松茸の土瓶蒸し、海老の微塵粉揚げ、 などなど
お菓子は、『いがぐり』
栗を甘めに煮てすりつぶし、お団子に丸めて乾素麺を折って絡めて揚げます。素麺の自然な塩味と、栗の甘さがとっても美味!
全て手作り、一つ一つ丁寧に手間隙かけて料理が完成

カメラは?写真?撮る時間がない!

完成したところでさっさと退散・・・

いえ!しっかり食べて退散!

えっ!?食べる時間は・・・あったのです。

あーー町内会議が待っている…公民館へと急ぐ・・・




同じカテゴリー(日記)の記事画像
アンビリーバブルな復活 ⁉︎
頂きモノで漬け物作り・・・
☆ 伊萬里うまか麺 ☆  大試食会
♪ 粋なお歳暮 ♪
ホンダS660でやって来た!
プレミアム商品券最終販売
同じカテゴリー(日記)の記事
 アンビリーバブルな復活 ⁉︎ (2015-12-25 10:46)
 頂きモノで漬け物作り・・・ (2015-12-15 11:00)
 ☆ 伊萬里うまか麺 ☆ 大試食会 (2015-12-12 10:15)
 ♪ 粋なお歳暮 ♪ (2015-12-11 11:00)
 ホンダS660でやって来た! (2015-12-09 11:00)
 プレミアム商品券最終販売 (2015-11-25 12:00)

Posted by プリン  at 16:03 │Comments(4)日記

この記事へのコメント
お茶席にあう、すてきな料理の品々に、

ゴックンと、似合わない音を

出してしまいました~。

いいですね~!!
Posted by 心にっこり at 2008年10月31日 16:32
心 ちゃん

ありがとう!

これに、「ココロ」という調味料が入って

ますます美味しさが増します。
Posted by プリンプリン at 2008年10月31日 17:07
いかにも<大人の会>という感じがして羨ましいです!
我が家では本日、ハロウィンと称してお菓子三昧の会を催して、
狭いマンションの1室に大人5人+子ども9人も集まりました。
テーブルの沢山のお菓子を子どもが貪る姿は、まさに“餓鬼”!
仮装せずとも十分に、悪霊退散の目的が果たせたことでしょう。
私も久々にクッキーとスイートポテトを焼いて、準備を楽しみました。
お菓子作りは、ほんと楽しいですね。
もっと経験を重ねて、少しでも上達したいのになぁ、と思います。。。
Posted by A107 at 2008年10月31日 22:48
A107 さん

ありがとうございます!
コメント面白くて思わず笑っちゃいました!
私も昔?は、子どもをダシに
手作りのお菓子を持ち寄って
主婦のおしゃべり会に明け暮れていました。
お菓子作りは、
「さぁ~作るぞ!」っと、決めた瞬間から
出来上がるまでが、ワクワクドキドキで
楽しいですよね。
いまだに、失敗の連続ですヨ!
Posted by プリンプリン at 2008年11月01日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。