2008年08月28日
ねこちゃんに共感!
ねこちゃん!

ごもっともです!
私たちも一昨日(26日)のお菓子会議で、この伊万里とお菓子の
深い『 縁 』を広く市民に知ってもらい、さらに市内外への周知につとめ、
伊万里の交流人口の増加を図ろうと話し合ったところでした。

市で、昨年12月「市民とともに創りあげる計画」で、まちづくりの方向性などを考えることを目的とした「伊万里市まちづくり市民会議」が設立され、9ヶ月間でしたが私も参加させていただきました。
市民とともに・・・
市民と行政との協働、市民参加のまちづくり、市民参画などなどありますが、
地域活動や各種ボランティア活動に参加してくれる
行政参画というのもあっていいんじゃないかな~っと思ったシダイです。
話しは変わりますが、
お役所のK氏が街なかのお店でランチされてるのをたまに見かけます。
市民の声が聞こえる、まちの状況がワカる格好な場所でランチだなんて…と感心してました。
ランチは街のお店で…と提唱している市もありますものね。
数百人いる職員の方が月に一度、街のお店でランチタイムをとれば
飲食業界も少しは潤うような気が致します。
なんて、
言える身分ではありませんが。
言ってる時間もありませんでした! もう!日にちが無い!
10月5日のお菓子まつりに向けての準備が!
資金0円からのスタート『伊万里お菓子倶楽部』でした。
ごもっともです!
私たちも一昨日(26日)のお菓子会議で、この伊万里とお菓子の
深い『 縁 』を広く市民に知ってもらい、さらに市内外への周知につとめ、
伊万里の交流人口の増加を図ろうと話し合ったところでした。
市で、昨年12月「市民とともに創りあげる計画」で、まちづくりの方向性などを考えることを目的とした「伊万里市まちづくり市民会議」が設立され、9ヶ月間でしたが私も参加させていただきました。
117ページにも及ぶ
市民会議での話し合いの成果の報告書です。
市民会議での話し合いの成果の報告書です。
市民とともに・・・
市民と行政との協働、市民参加のまちづくり、市民参画などなどありますが、
地域活動や各種ボランティア活動に参加してくれる
行政参画というのもあっていいんじゃないかな~っと思ったシダイです。
話しは変わりますが、
お役所のK氏が街なかのお店でランチされてるのをたまに見かけます。
市民の声が聞こえる、まちの状況がワカる格好な場所でランチだなんて…と感心してました。
ランチは街のお店で…と提唱している市もありますものね。
数百人いる職員の方が月に一度、街のお店でランチタイムをとれば
飲食業界も少しは潤うような気が致します。
なんて、
言える身分ではありませんが。
言ってる時間もありませんでした! もう!日にちが無い!
10月5日のお菓子まつりに向けての準備が!
資金0円からのスタート『伊万里お菓子倶楽部』でした。
10月5日もうすぐですね!
そういう私も9月13日なのに、大丈夫なの?
しっかりしなさい!って感じです。
夏休みで子供がいるので、なんだか調子が狂ってます。(T_T)
お互いに助け合いましょうね。
ねこちゃんならダイジョウブよ!
プロデュースうまいもの
13日が無事に終わり落ち着いたら
お菓子もよろしくね。
待っちょります。